Secori Bookを販売していただいていて、
お世話になっているfro・nowhere(フロノ・ウェア)さん。
お世話になっているfro・nowhere(フロノ・ウェア)さん。
不思議とnusumigui がフロノさんでワークショップをする時は
僕も尾州に出張に来ていて、これで4回連続でしょうか。
僕も尾州に出張に来ていて、これで4回連続でしょうか。
イベントは、6月11日〜6月15日までの5日間ということだったので
初日にお邪魔してきました。
新しくなったフロノさんに行くのもはじめてだったので、
わくわくしながら駅から歩いていくと、
わくわくしながら駅から歩いていくと、
まず、目に入ったのはこれです。
フロノさんの斜向いの大きな公園に、ピンク色の巨大な富士山があります。
頂上は半径700mmくらいの円形のスペースがあり、ここでひと休みできるようになっているようです。
そして、新装したフロノさん。
おしゃれです。写真が切れてしまっていますが、建物自体がかなりスタイリッシュ。
もともとアクセサリー屋さんだった物件にフロノさんが入ったそうです。
そして、今回はスペシャルゲストの「旅する服屋さん」のユキハシくん。
いつも通り、車に足踏みミシンと服づくりの道具を積んできています。
いつも通り、車に足踏みミシンと服づくりの道具を積んできています。
多くのの街行く人がめずらしい光景に二度見していきます。
6月14日までこの場所で服づくりを続けるようなので、
名古屋近くの方は是非会いに行ってみてください。
閉店間際に、僕もたばこをポシェットをつくらせて頂きました。
薄着になるとたばこの行き場がなくなるので、これは便利です。
いつも閉店後はみんなで中華に行きます。
僕の中で、名古屋といえば中華。
短い滞在でしたが、やはり名古屋良かったです。
藤井さん、山杢くん、ユキハシくん、感謝です。